https://amba.to/2g14Ajp アメブロ更新しました:
リンパリラクゼーションサロン mamma mano(マンマ マーノ)の登山 万佐子(とやま まさこ)です
育児やご家族の介護・看病・療育などをしているケアラー(介護者)の皆さまを
*リンパトリートメント
*台湾式足もみ(足つぼ)
*タッチケア教室
でサポートしています。
ケアラーこそ、元気で健康第一!
笑顔でいたいですよね。
サロンメニュー/予約空き状況/アクセス/ネット予約
アラフォー、アラフィフになると、親の病気や介護で、突然、「ケアラー(介護者)」という立場になる方も多いかと思います。
今日のお客さまも然り。
子育てに
お仕事に
そして、入院中の親の元へ毎日通う日々が突然、始まる。
心身ともに疲労困憊。
「サロンに行きたい、行きたい」とずっとおっしゃってくださっていました。
そして、やっとやっと隙間時間を見つけてのご来店でした。
お帰りになる時は、特に辛かった肩周りが「あ〜軽くなった〜」とにこやかに。
この後、また病院に向かわれました。
検査結果が良いことをお祈りしています。
闘病中の方のことを思うと、自分がこうやって癒しの時間を持つことにどうしても罪悪感を感じると、お話しくださる方が多いのですが、ケアラーが倒れるわけにはいきません。
自分自身も疲れたお身体をちゃんとケアしながら、乗り越えていきましょ。
私も娘の入院中
父の入院中
いったい一日にどれだけの移動距離を走る毎日だったのかしら?
と、今、振り返ると、よく倒れなかったなと思います。(当時はまだ若かった)
旦那さまが長期入院だった方で、退院された途端、今度はそれまでの疲れがどっと出て奥様が倒れてしまった、というお話もよく聞きますから。
兎にも角にも、ケアラーの立場にある方の健康が損なわれてしまっては大変です。
まずは疲れを溜め込まない工夫を。
mamma manoでは、ケアラーの皆さまを
リンパトリートメントと台湾式リフレクソロジーでサポートさせていただきます。
★★GWについて★★
連休後半の
5/1(水)
5/2(木)
5/3(金)
5/6 (月)
短時間にはなりますが、営業予定です。
正式な日にち・時間につきましては、もうしばらくお待ちください。
……
mamma manoは、「ママの手」という意味。
皆さまにお届けしているのは…
[癒しのタッチケア]私の「手」で皆さまのケアとリラクゼーションの時間
○リンパトリートメント
○台湾式リフレクソロジー
[学びのタッチケア]あなたの「手」でご家族のケア、ご自身のケアの方法を学ぶ時間
○親子タッチケア教室
○LTセラピスト養成講座スクール
○ケアラーのためのセルフケア講座
登山 万佐子(とやま まさこ)
mamma035mano.com
◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15 101号室
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^
◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから
〈福岡・筑紫野市・西鉄二日市駅〉リンパトリートメントと台湾式リフレクソロジー 小さな隠れ家サロンmamma mano (マンマ マーノ)
via IFTTT