https://ift.tt/2g14Ajp アメブロ更新しました:
リンパリラクゼーションサロン mamma mano(マンマ マーノ)の登山 万佐子(とやま まさこ)です
育児やご家族の介護・看病・療育などをしているケアラー(介護者)の皆さまを
*リンパトリートメント
*台湾式足もみ(足つぼ)
*タッチケア教室
でサポートしています。
ケアラーこそ、元気で健康第一!
笑顔でいたいですよね。
サロンメニュー/予約空き状況/アクセス/ネット予約
春です!
新年度が始まりました。
と、同時に新しい元号も発表されました。
つまり、4月は、新年度のスタートの月であり、平成最後の締めくくりの1ヶ月。
そして、我が家は娘の入学式。
新元号発表までの時間は、教職員の人事異動の記事を隅から隅までチェックから始まった昨日でした。
学校生活では、何かとサポートが必要な娘なので、先生方の人事異動は最大の関心事です。
そんなこんなの状況で、なかなかご予約空き状況のご案内ができず申し訳ありません。
さて、新元号の「令和」。
約1300年前の「大宰府」(現太宰府市)であった「梅花の宴」がうたわれた万葉集の序文が由来とのこと。
梅花の宴が催されたとされる邸宅は、大宰府政庁跡の周辺や坂本八幡神社の付近にあったという説がある、ということで、昨夜のニュースになっていましたね。
太宰府ブーム到来?!?!
サロンから太宰府政庁跡は、のんびりお散歩コース感覚で歩いていける距離です。
3号線バイパスなど大きな道を歩くのでなく、住宅街を抜けて行きます。
今、ちょうど川沿いの桜並木が見事ですよ。
政庁跡は広い広い緑の芝生。気持ちがいいですよー!
ちなみに太宰府天満宮に電車でお出掛けの方は、サロン最寄駅である西鉄二日市駅から太宰府線に乗り換えです。
西鉄福岡・天神から特急で西鉄二日市まで15分。乗り換えて二駅で終点・太宰府です。
意外と福岡市から近いのです。
西鉄二日市駅からサロンまでは歩いて5分もかかりません。実際、福岡市内から西鉄電車で来てくださるお客さまもいらっしゃっいます。
こちら方面にお出かけの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
お土産は、もちろん「梅ヶ枝餅」ですね。
私も大好きです。
………
mamma manoは、「ママの手」という意味。
皆さまにお届けしているのは…
[癒しのタッチケア]私の「手」で皆さまのケアとリラクゼーションの時間
○リンパトリートメント
○台湾式リフレクソロジー
[学びのタッチケア]あなたの「手」でご家族のケア、ご自身のケアの方法を学ぶ時間
○親子タッチケア教室
○LTセラピスト養成講座スクール
○ケアラーのためのセルフケア講座
登山 万佐子(とやま まさこ)
mamma035mano.com
◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15 101号室
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^
◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから
〈福岡・筑紫野市・西鉄二日市駅〉リンパトリートメントと台湾式リフレクソロジー 小さな隠れ家サロンmamma mano (マンマ マーノ)
via IFTTT