https://amba.to/2g14Ajp アメブロ更新しました:
福岡・筑紫野・二日市 リンパトリートメントとタッチケアで、がんばるママを応援したいリンパリラクゼーションサロン mamma mano(マンマ マーノ)の《とやま まさこ》 です。
サロンメニュー/予約空き状況/アクセス/ネット予約
👟西鉄二日市駅 東口から徒歩4分
🅿️ 一台有り
先週はご紹介から初めてお家に訪問タッチケア教室に伺いました。
1歳半の男の子。
何度も何度も心臓とそれに関連した手術をがんばってきた低酸素脳症のお子さんです。
初めてのお子さん。
きっと不安でいっぱいですよね。
焦る気持ちもあると思います。
顔を合わせて子どものことを話せるお友達もまだまだ少ないかもしれません。
入退院を繰り返しているので、外出自体もまだまだ恐々のはず。
そんなお母さんに私をご紹介くださって、ありがとうございます。
そして、私に会ってみようと思ってくださって、ありがとうございます。
初めてのタッチケア教室。
慣れない場所のマッサージはちょっとご機嫌斜めのボク。
「大丈夫だよ。ママの手は痛いことしないからね。」
産まれてすぐの時から手術や治療をたくさんしてきているので、「手」は注射や処置をされる「手」と記憶しているのかも、と娘の小さい時の姿を見てそんな風に感じていました。そんなお話しをしながら教室は進みます。
脚のマッサージはお気に入りのようでした。
それまでの「文句」から一転、お目目がトロ〜ン。
あまりの可愛さにママの許可を得てお写真を撮らせていただきました。
定型発達なら歩き始め、足の裏からどんどん刺激が入る時。
でも、まだまだ「立つ」ということが難しい分、しっかり足の裏もマッサージ!
ぜひぜひ、ご提案したように毎日のちょこっとタイムにタッチケアを取り入れてくださいね。
教室のあとはママのご褒美タイム。
今回はハンドマッサージを選択してくださいました。
他に、ぷちリンパ(膝下またはデコルテのリンパトリートメント、ぷち足つぼ)をお選びいただけます。
もちろん、しっかりリンパトリートメント(60分または90分)リフレクソロジー(60分または90分)も可能ですよ。
ハンドマッサージの気持ち良さを実感していただいたママからは、「次はぜひ!」と言っていただきました。
ありがとうございます。
リンパトリートメントのみで出張させていただいているご家庭もあります。
在宅で医療的ケアや介助が必要なお子さま(成人した方も)の子育てをしていると外出自体ままならず、ついつい自分のことは後回し。
でも睡眠すらままならない状態で身体は悲鳴をあげているはず。
そんなご家庭に
◯お母さまとお子さまのタッチケア教室
◯お母さんリラクゼーション(リンパトリートメント・リフレクソロジー)
訪問にてお届けいたしております。
もちろん、サロンでも可能です。
脳性麻痺の娘の育児経験からおしゃべり相手になることもあるかもしれません。
リンパセラピスト
足もみセラピスト
そんな私がお届けするタッチケア教室。
よかったらお声かけくださいね。
■リンパトリートメント&タッチケア mamma mano(マンマ マーノ)
#mamma035mano
LTA(リンパトリートメントアソシエイツ)認定LTインストラクター、テクニカル セラピスト / 日本タッチケア協会認定指導者
登山 万佐子(とやま まさこ)
登山 万佐子(とやま まさこ)
◆ホームページ
mamma035mano.com
mamma035mano.com
◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15 101号室
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^
◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから
私のもう一つの顔は、【Nっ子ネットワーク カンガルーの親子】の代表
(2007年に仲間たちと立ち上げた低出生体重児などNICUを経験した子どもたちの家族会です)
★会のホームページ→コチラ
★カンガルーブログは→コチラ
★2015年4月〜9月に西日本新聞に連載したコラム『小さな命のきせき』は→コチラ
★23週 452gの超低出生体重児で生まれた娘の子育てブログは→コチラ
筑紫野市・西鉄二日市駅近く リンパリラクゼーションサロンとスクールのmamma mano(マンマ マーノ)
via IFTTT