https://ift.tt/2g14Ajp アメブロ更新しました:
福岡・筑紫野・二日市 リンパトリートメントとタッチケアで、がんばるママを応援したいリンパトリートメントリラクゼーションサロン mamma mano(マンマ マーノ)の《とやま まさこ》 です。
サロンメニュー/予約空き状況/アクセス/ご予約フォーム
👟西鉄二日市駅 東口から徒歩4分
🅿️ 一台有り
一泊二日で仙台に行ってきました。
初めての仙台はご招待でした。
なんとなんと福岡のソロプチミストやよい様からご推薦いただき、社会ボランティア賞をいただいてまいりました。
私が代表をしているNっ子ネットワーク カンガルーの親子、そしてmamma manoの在宅での医療ケア児、NICU退院児の子育て応援活動に対していただきました。
副賞は今後のNっ子ネットワーク カンガルーの親子の活動資金にさせていただきます。ありがとうございます。
お昼も夜も子育て真っ最中の身にとって、贅沢以外の言葉が見つからないお料理をちょうだいしてきました。
昼食会後の贈呈式には全国からクラブ会員の方々が1800名以上集われていたとのこと。その中で壇上に上がる緊張感はご想像いただけるかたと思います。
テレビで拝見したことのある方々も受賞されていました。(私とは違う賞です)
そして、他の受賞者の方との素敵な出会い、新たなご縁もいただきました。
また一緒に仙台に来てくださった今回ご推薦くださったクラブの方々との出会いと時間も素晴らしく素敵なものでした。
本当にありがとうございました。
受賞式翌朝、観光に同行せず一足先に朝の飛行機で福岡に帰ることにしていた私。
やはりどこも見ないまま帰ってしまうのはもったいないので、朝食前の朝6時半、タクシーで青葉城跡とホテルを往復してきました。
タクシーの運転手さんがとても楽しい方で
「ジャンプしたらここからハワイが見えるよ」って(^w^)
「写真撮ってあげるよ」とタクシーのおじちゃん…ど真正面^ ^
昨日の会場である国際センターで写真を撮り忘れたので写真だけ撮りに寄ってもらいました。
写したかったものは、羽生選手と荒川選手のガラスのモニュメントと手形です。すぐ近くに日本のフィギュアスケート発祥の五色沼があります。
早朝の楽しいミニ観光になりました。
ホテルに戻ってチェックアウトをし、朝市を覗きながら仙台駅。そして空港へ。
行きと違ってひとり旅。
ずーっとすごいお食事が続いたので、空港でお茶漬け。…だけではもったいなくて、ずんだ餅も(笑)仙台らしく締めました。
夢のような二日間でした。
これからもサロンワークと並行して、Nっ子ネットワークの活動、サロンスキルを活かしたサポート活動を続けていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
■リンパトリートメント&タッチケア mamma mano(マンマ マーノ)
#mamma035mano
LTA(リンパトリートメントアソシエイツ)認定LTインストラクター、テクニカル セラピスト / 日本タッチケア協会認定指導者
登山 万佐子(とやま まさこ)
登山 万佐子(とやま まさこ)
◆ホームページ
mamma035mano.com
mamma035mano.com
◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15 101号室
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^
◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから
私のもう一つの顔は、【Nっ子ネットワーク カンガルーの親子】の代表
(2007年に仲間たちと立ち上げた低出生体重児などNICUを経験した子どもたちの家族会です)
★会のホームページ→コチラ
★カンガルーブログは→コチラ
★2015年4月〜9月に西日本新聞に連載したコラム『小さな命のきせき』は→コチラ
★23週 452gの超低出生体重児で生まれた娘の子育てブログは→コチラ
福岡・筑紫野・西鉄二日市駅 リンパトリートメントとタッチケアのmamma mano(マンマ マーノ)
via IFTTT