ほほえみ祭でハンドマッサージ

https://ift.tt/2g14Ajp アメブロ更新しました:

福岡・筑紫野・二日市 リンパトリートメントとタッチケアで、がんばるママを応援したいリンパトリートメントリラクゼーションサロン  mamma mano(マンマ マーノ)の《とやま まさこ》 です。

サロンメニュー予約空き状況アクセスご予約フォーム

👟西鉄二日市駅 東口から徒歩4分
🅿️ 一台有り
LINEからお問合わせ・ご予約できます。
ぜひお友だち追加してくださいね。

友だち追加


サロンのお客さまに
スクールに
プライベートに
ありがたく忙しい毎日を過ごしています。

先週末の土曜日は福岡徳州会病院の【ほほえみ祭】でした。

私が代表をしている早産や未熟児の家族会Nっ子ネットワーク カンガルーの親子で毎年写真展で参加しています。


カンガルーブログはこちら
昨年からそのテント内でハンドマッサージをさせてもらってます。

お祭りの賑わいのためにもね(^///^)

写真を見に来てくれたNっ子ちゃんママ(Nっ子=NICUでがんばった子と私たちが呼んでます)と、こうやってゆっくりお話ししながらハンドマッサージです。

お子さんの抱っこで腕はガチガチ。
私もそうでした。
首すわり、腰すわりが遅かったので、抱っこの期間がとにかく長かった…。

腕、手のひらって意外と疲れてるんですよ。

「気持ちいいです」。でしょ、でしょ。


毎年、11月3日に行われるほほえみ祭。
毎回のお楽しみは、無料配布のちゃんこ鍋と焼き芋。
病院の近くに宿舎を構える部屋のお相撲さんのちゃんこ鍋です。
私のお昼ご飯はいつもこの二つなんですが、今年は引き換え券をもらわないままで…。

でも、ちゃーんと誰かがちゃんこ鍋と焼き芋を持って来てくれました♡

そして、後半戦。
隣のテント、前のテントの出店関係者さん。
「あの〜いいですか?お願いします」って、こっそりご来場。
いやいや、お仲間さんにしっかりバレてますよww
そして、みなさん、首肩ぷちリンパ!!!
連日のお仕事、イベント準備でおつかれのようでした。
簡単なセルフケアの方法をお伝えしたら、ご自分のテントの中で早速実践されている姿を発見!!!
日本人は肩コリ、首コリで、悩んでいる方がとても多いそうですが、そのことを【実感!!】した一日でした。
イベントでは着衣の上からでしたが、サロンでは専用のマッサージジェルを使って優しく丁寧に、もっと時間をかけてそのお疲れを流していきます。
あ、でもサロンは女性限定です。すみません。(イベントでは男性もけっこういらっしゃったのです)
お天気が良く、暖かくて、そしていろんな出会いがあった一日でした。
たまには外もいいですね。
ありがとうございました。
■リンパトリートメント&タッチケア mamma mano(マンマ マーノ)
#mamma035mano  
LTA(リンパトリートメントアソシエイツ)認定LTインストラクター、テクニカル セラピスト / 日本タッチケア協会認定指導者
登山 万佐子(とやま まさこ)
◆ホームページ
mamma035mano.com

◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ 
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15  101号室  
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り  →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^

◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)  
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから

私のもう一つの顔は、【Nっ子ネットワーク カンガルーの親子】の代表
(2007年に仲間たちと立ち上げた低出生体重児などNICUを経験した子どもたちの家族会です)
★会のホームページ→コチラ
★カンガルーブログは→コチラ
★2015年4月〜9月に西日本新聞に連載したコラム『小さな命のきせき』は→コチラ
★23週 452gの超低出生体重児で生まれた娘の子育てブログは→コチラ

福岡・筑紫野・西鉄二日市駅  リンパトリートメントとタッチケアのmamma mano(マンマ マーノ)
via IFTTT