https://ift.tt/2g14Ajp アメブロ更新しました:
福岡・筑紫野・二日市 リンパトリートメントとタッチケアで、がんばるママを応援したいリンパトリートメントリラクゼーションサロン mamma mano(マンマ マーノ)の《とやま まさこ》 です。
サロンメニュー/予約空き状況/アクセス/ご予約フォーム
👟西鉄二日市駅 東口から徒歩4分
🅿️ 一台有り
三連休、いかがお過ごしですか?
暑い暑いと言っていましたが、少しずつ少しずつ季節が進んでいますね。
朝晩はずいぶんと涼しくなってきました。
「冷え性」という方にはだんだん辛い時期になってきたのではないでしょうか?
いろいろな統計を見ていると、女性の7割、8割の方が「冷え性」で悩んでいるそうですね。
確かにサロンでも、「冷え性で…」とおっしゃるお客さまがとても多いです。
先日、何気なくテレビを見ていたら、「秋からの冷え性対策」という特集をやっていましたよ。
冷え性には4つのタイプがあるそうです。
*四肢末端冷えタイプ
*下半身冷えタイプ
*内臓冷えタイプ
*全身冷えタイプ
その番組のHPには詳しく放送内容がアップされていなかったので参考サイトです↓↓
なるほどなるほど、確かに確かに、と思いながら見ていました。
*四肢末端冷えタイプ
まさに我が家の娘さんですね。とにかく筋肉が少ないので圧倒的に熱量が少ないのです。
血流が悪いが方もそうですよね。末端まで血液が巡らない。
そんな方はマッサージや足指じゃんけんが良いそうですよ。
*下半身冷えタイプ
男性にもこのタイプの冷え性は多いそうです。デスクワークで座りっぱなしでいることも原因だそうです。
*内臓型の冷えタイプ
たしかにいらっしゃいます。腸セラピーをご希望のお客様で、お腹がびっくりするほどとてもとても冷たい方。そして、お腹がとても固いです。
*全身冷えタイプ
基礎代謝の低下による冷え。
甲状腺などの病気が隠れている場合もあるそうです。
いずれのタイプでも共通するのは自律神経の乱れが冷えの原因になること。
ちゃんとした食事で熱量を作り、ちゃんとした血流で血液、リンパを循環させる。
サロンでのリンパトリートメントで、血液・リンパの循環を手助けすることはもちろん、副交感神経を優位にしリラックスすることで、乱れがちな自律神経を整えるお手伝いをします。日常がどうしても交感神経が優位になりっぱなしですものね。
本格的に寒くなる「冬」になる前に対策!!
みなさんに「あたたか〜い!!」と驚かれる私の手で、ポカポカ体質改善しませんか?
■リンパトリートメント&タッチケア mamma mano(マンマ マーノ)
#mamma035mano
LTA(リンパトリートメントアソシエイツ)認定LTインストラクター、テクニカル セラピスト / 日本タッチケア協会認定指導者
登山 万佐子(とやま まさこ)
登山 万佐子(とやま まさこ)
◆ホームページ
mamma035mano.com
mamma035mano.com
◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15 101号室
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^
◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから
私のもう一つの顔は、【Nっ子ネットワーク カンガルーの親子】の代表
(2007年に仲間たちと立ち上げた低出生体重児などNICUを経験した子どもたちの家族会です)
★会のホームページ→コチラ
★カンガルーブログは→コチラ
★2015年4月〜9月に西日本新聞に連載したコラム『小さな命のきせき』は→コチラ
★23週 452gの超低出生体重児で生まれた娘の子育てブログは→コチラ
福岡・筑紫野・西鉄二日市駅 リンパトリートメントとタッチケアのmamma mano(マンマ マーノ)
via IFTTT