ぶどうがいっぱい

https://ift.tt/2g14Ajp アメブロ更新しました:

福岡・筑紫野・二日市 リンパトリートメントとタッチケアで、がんばるママを応援したいリンパトリートメントリラクゼーションサロン  mamma mano(マンマ マーノ)の《とやま まさこ》 です。

メニュー予約空き状況🗓アクセスご予約・お問合せ

👟西鉄二日市駅 東口から徒歩4分
🅿️ 一台有り
残暑お見舞い申し上げます。
サロンは12日〜15日までお盆休みをいただいています(^人^)
毎日バタバタしているので、お休みの間、家族孝行、親孝行に勤しみたいと思います。
早速、日曜日は涼を求めてドライブに。
毎年お邪魔している、サロンのお客さまが経営されているぶどう園に行ってきました。
あまりの暑さに到着するなり、巨峰ラムネをオーダー。(いつもは帰りに注文するですが)
園内に流れている小さな小川。
 

山からの水なので冷たくて気持ちいいんです。
まずは車の中で火照った娘の身体を冷やしてあげようと足を入れさせてみたら

結局、中に入って座り込んじゃいました。

水から出る気配はまるっきり無し。

結局、ぶどう狩りはパパひとりで(笑)
園主の旦那さん曰く、「先日は朝から閉園までずっと遊んでいた親子がいた」そうです。
田主丸の秀峰園さん。
ドッグランもあります。

車椅子でも利用しやすいぶどう園さんです。

全身ビチョビチョ。結局、お着替えをするはめに。(もちろんぶどう園なので更衣室はありませんけど)

帰りに朝倉のカフェ「葡萄と林檎の樹」で小腹を満たしました。
この周辺は一年前の豪雨で大きな大きな被害が出たところです。道の駅「三連水車の里 あさくら」の公園もまだ使えないのかな?
自宅に帰ると、リンパ師匠からのプレゼントが届いていました。
箱の中身は
ぶどう!!!!
こちらは浮羽のぶどうでした。
左が浮羽のぶどう。右が田主丸のぶどう。
早速、夕食後のデザートにいただきました。
ぶどうはポリフェノールがたくさん。
季節の物を美味しくいただくって、身体にとって嬉しいことですよね。
一部、ぶどうは冷凍庫へ。
凍らせたぶどうは、アイス代わりに口に放り込むのにもってこいです。

サロンから車で小一時間走ると、朝倉、浮羽、田主丸など果物が美味しいエリア。

気分転換にはもってこいです。
お盆休み明け
お子さまの夏休み明け
疲れたお身体を癒しに
連休でなんとなくリズムが狂ってしまったお身体の調子を整えに
ぜひリンパトリートメントを。
8月後半にご予約可能な日がございます。
カレンダーからご確認ください→→コチラ
我が家も子どもたちが夏休み中につき、営業時間が短めになっています。ご了承ください。
それでは皆さまも素敵な夏休みをお過ごしください。


■リンパトリートメント&タッチケア mamma mano(マンマ マーノ)
#mamma035mano  
LTA(リンパトリートメントアソシエイツ)認定LTインストラクター、テクニカル セラピスト / 日本タッチケア協会認定指導者
登山 万佐子(とやま まさこ)
◆ホームページ
mamma035mano.com

◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ 
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15  101号室  
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り  →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^

◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)  
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから

LINE@からも個別トークでお問い合わせ・ご予約できます。
お得なクーポンもあるのでぜひお友だち追加してくださいね。

友だち追加

私のもう一つの顔は、【Nっ子ネットワーク カンガルーの親子】の代表
(2007年に仲間たちと立ち上げた低出生体重児などNICUを経験した子どもたちの家族会です)
★会のホームページ→コチラ
★カンガルーブログは→コチラ
★2015年4月〜9月に西日本新聞に連載したコラム『小さな命のきせき』は→コチラ
★23週 452gの超低出生体重児で生まれた娘の子育てブログは→コチラ

福岡・筑紫野・西鉄二日市駅  リンパトリートメントとタッチケアのmamma mano(マンマ マーノ)
via IFTTT