https://ift.tt/2g14Ajp アメブロ更新しました:
福岡・筑紫野・二日市 リンパトリートメントとタッチケアで、がんばるママを応援したい mamma mano(マンマ マーノ)の《とやま まさこ》 です。
メニュー/予約状況🗓/アクセス/ご予約・お問合せ
👟西鉄二日市駅 東口から徒歩4分
🅿️ 一台有り
今日は、私の術後検診と午後から家庭訪問のため、サロンはお休みしています。
さて、昨日今日、久しぶりにネット回線の中をくぐり抜けたいと思いました。どこでもドアでもいいです。
サロンとは別に、さまざま理由でNICU(新生児集中治療室)に赤ちゃんが入院することになったご家族のサポートをする会の代表をしているのですが
ホームページから問い合わせや相談のアクセスがたくさんあります。
この数日、産後2、3日というお母さんとメールのやり取りをしています。
もちろんお会いしたことがない方です。きっと、ベッドの中でネット検索をしてくださり、たどり着いたのだと思います。
突然の早産に心が混乱している様子が痛いほど伝わってきます。
このネット回線をくぐり抜けて会いに行きたい気持ちでいっぱいです。
お話しを聞くだけでなく
いや、お話ししなくてもいいから
マッサージしてあげたい。
タッチケアをしてあげたい。
そんな気持ちでいっぱいです。
お母さんが赤ちゃんを抱っこしたり、触れることで 「 幸せホルモン」 とか「 癒しのホルモン」 と言われている「 オキシトシン」 の分泌が促進されます。
オキシトシン は、母乳を出すために働いているホルモンです。
それ以外に
幸せな気分になる
脳や心が癒される
ストレスが緩和する
不安や恐怖心が減る
など言われています。
だから、母乳を出すためだけではなく、妊娠してない女性も男性も分泌されます。
早産や病気などで産まれてすぐにNICUに入る場合、すぐに赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したりすることができません。
それどころか、赤ちゃんの状態から触れることすらできないこともあります。
お母さんのメンタルが不安定になり赤ちゃんに会いに行くことができないママもいます。
オキシトシンは心地よいスキンシップで分泌が促されると言われていますが、これではオキシトシンは出にくくなり、ますますママの気持ちは悪循環。
何の問題もなく出産した方でも「産後うつ」になる場合があります。出産って、お母さんにとって心と身体、そして生活が劇的に変化する出来事です。
だから、不安でいっぱいのママにタッチケア、マッサージをしてあげたい。
近くの方ならサロンにリンパトリートメントを受けにいらっしゃらないですか?って提案するのですが
このお母さん、県外の方らしく
だからなおさらネット回線をくぐり抜けていくことができるのなら…。
そう考えちゃうのです。
出産したばかりの奥さんは大丈夫ですか?
出産したばかりの娘さんは大丈夫ですか?
出産したばかりのお嫁さんは大丈夫ですか?
誰にも言えない気持ちと一人で闘っているかもしれません。
mamma manoは、他のお客さまと一緒になることがないサロンだから、何も気にせずお越しください。
気持ちをいっぱいお話ししてくださっても大丈夫です。
泣いても大丈夫です。
ゆっくり
ゆったり
優しい
リンパトリートメントで
気持ちをほどきませんか?
もちろん、お母さんになったばかりの方でなくても、「私、オキシトシン 不足?」と感じる方もどうぞお待ちしています。
■リンパトリートメント&タッチケア mamma mano(マンマ マーノ)
#mamma035mano
LTA(リンパトリートメントアソシエイツ)認定LTインストラクター、テクニカル セラピスト / 日本タッチケア協会認定指導者
登山 万佐子(とやま まさこ)
登山 万佐子(とやま まさこ)
◆ホームページ
mamma035mano.com
mamma035mano.com
◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15 101号室
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^
◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから
私のもう一つの顔は、【Nっ子ネットワーク カンガルーの親子】の代表
(2007年に仲間たちと立ち上げた低出生体重児などNICUを経験した子どもたちの家族会です)
★会のホームページ→コチラ
★カンガルーブログは→コチラ
★2015年4月〜9月に西日本新聞に連載したコラム『小さな命のきせき』は→コチラ
★23週 452gの超低出生体重児で生まれた娘の子育てブログは→コチラ
福岡・筑紫野・西鉄二日市駅 リンパトリートメントとタッチケアのmamma mano(マンマ マーノ)
via IFTTT