https://ift.tt/2g14Ajp アメブロ更新しました:
福岡・筑紫野・二日市 リンパトリートメントとタッチケアで、がんばるママを応援したい mamma mano(マンマ マーノ)の《とやま まさこ》 です。
メニュー/予約状況🗓/アクセス/ご予約・お問合せ
👟西鉄二日市駅 東口から徒歩4分
🅿️ 一台有り
春の雨…。
そんな今日、我が家の子どもたち二人とも新学期がスタートしました。
担任は誰かな。
誰と同じクラスになるのかな。
きっと、みなさんのご家庭でも
ドキドキ わくわくの今日という方が多いのかなと思います。
ドキドキ…といえばちょうど1週間前。
実は、人生3度目の手術でした。
それでサロンお休みさせていただいています。
来週からお仕事再開です!!!
予想以上に身体の復活ぶり順調です。
入院中も、予定されていた点滴の一部、「調子、良さそうだから要りませんね^ ^」って減らされちゃったぐらいです。
今回の手術は子宮筋腫によるもの。
数ヶ月かけてリューブリン注射で筋腫を小さくなってくれたので、予定通り腹腔鏡手術で無事に終わることができました。
開腹手術に比べ、術後の回復っぷりが格段に楽です。(娘の出産が緊急帝王切開で、術後、それはそれは大変でした)
たしかに術後数日はスマホの画面を見るのもしんどく、まともに思考できない状態でしたが
だんだんと身体が戻るにつれ、本を読んでいても疲れなくなりました。
久しぶりに小説文庫本2冊を一気読み!!
そして、入院前に買い込んだ本もじっくり読みました。
腸マッサージを見た看護師さんから、「効きそうですね〜^ ^」って言われました。
術後に肺血栓予防のためにふくらはぎにマッサージ機がついたまま病室に戻ることがあります、と言われていましたが、お目にかかることもなく終わりました。
そのかわり、ベッドの上でせっせとセルフケア。
術後24時間、ベッドから動けないことからくる腰痛。ベッドの柵を頼りに寝たまま体操。おかげで腰痛からも割と早く復活できました。
もちろんLTマッサージジェルは持参して入院しました。
でも、一番気持ちよかったのは
母が背中をさすってくれた時。
ふーっと、腰の痛みが軽くなるのです。
やっぱり人の手ってすごいなぁ
と思った瞬間でした♡
■リンパトリートメント&タッチケア mamma mano(マンマ マーノ)
#mamma035mano
LTA(リンパトリートメントアソシエイツ)認定LTインストラクター、テクニカル セラピスト / 日本タッチケア協会認定指導者
登山 万佐子(とやま まさこ)
登山 万佐子(とやま まさこ)
◆ホームページ
mamma035mano.com
mamma035mano.com
◆メニュー&料金
◎リンパサロンについてはコチラ
◎リンパスクールについてはコチラ
◎親子タッチケア教室についてはコチラ
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15 101号室
西鉄二日市駅東口から徒歩4分
🅿︎駐車場1台有り →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^
◆お問合せ方法(各SNSから個別メッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎メール:mamma035mano★gmail.com(★は@に変えてください)
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから
私のもう一つの顔は、【Nっ子ネットワーク カンガルーの親子】の代表
(2007年に仲間たちと立ち上げた低出生体重児などNICUを経験した子どもたちの家族会です)
★会のホームページ→コチラ
★カンガルーブログは→コチラ
★2015年4月〜9月に西日本新聞に連載したコラム『小さな命のきせき』は→コチラ
★23週 452gの超低出生体重児で生まれた娘の子育てブログは→コチラ
福岡・筑紫野・西鉄二日市駅 リンパトリートメントとタッチケアのmamma mano(マンマ マーノ)
via IFTTT