http://ift.tt/2g14Ajp アメブロ更新しました:
お空はどんより曇り空。
これから台風の進路にあたるかたはご注意くださいね。
さて、昨日は私のもう一つの顔、Nっ子ネットワーク カンガルーの親子の北九州での集まりに行ってきました。
初めて参加してくださった親子さんも二組。まだ、0歳のお子さんとご一緒に来てくださいました。
可愛い…けど、なんだか恥ずかしい(笑)
さて、お母さんとのお話しの中でベビーマッサージ教室でのエピソードが出てきました。
たぶん、そこには初対面の方ばかり数組が集まったのかな?
赤ちゃんには◯ヶ月と名札をつけることになっていたそうです。4ヶ月早く産まれたその赤ちゃんは当然、正期産で産まれた赤ちゃんと比べると体格にも差があります。中には体格だけではなく、首すわりや腰座りなど運動機能の面でも差がある場合もあります。(娘はその両方でした)
そのベビーマッサージ教室そのものが「生後◯ヶ月までの赤ちゃん対象」となっていたようです。実際の月齢では対象外だったようですが勇気を振り絞って参加されたそうです。
でも、社交辞令の「何ヶ月ですか〜」のご挨拶に、見た目と月齢とのギャップに驚かれ、講師の方にも他のお母さんにもゼロから説明するのに疲れちゃったようです。
しかも、新生児科の主治医からは風邪をひくと重症化するので気をつけるように言われ、外出自体も恐々。
キャッチアップするまでの最初の数年は、こんな感じでママの心が折れてしまったというお話しはよく聞きます。
本当に勇気をがんばって参加されましたね。
早産したママのあるあるですね。
娘は4ヶ月の超早産児で超低出生体重児。私も経験しました。
私がタッチケアの認定指導者の勉強をしたのは、そんなことを気にせずにまずは親子の絆をしっかり作るためにベビーマッサージをお伝えする場所を作りたい、感染の心配や医療ケアなどがあり外出が難しいご家庭には訪問でベビーマッサージの方法をお伝えしたいと考えたからです。
ベビーマッサージが良いって聞いても、教室を探して実際に足を運ぶのってハードルが高いですものね。
ということで、サロンでも出張でもタッチケア教室を行っています。
あまり積極的に宣伝してませんでしたが、新米ママのお話を聞きながら、「やっぱりそうだよね」と思ったので改めてブログに書きました。
お一人でも、NICU時代のお友だち2、3組でのグループでも大丈夫ですよ。ママのリラクゼーションのぷちリンパつきです。
出張エリアはご相談ください。
料金や出張についてはこちらをご覧ください。子どもが学校に行っている時間が絶対条件です!!だって我が子をほったらかしにはできませんからね(^ ^)
筑紫野市・西鉄二日市駅近くの小さな隠れ家サロン リンパサロン&スクールと親子タッチケア教室の【mamma mano(マンマ マーノ)】の とやま まさこ でした。
■リンパサロン&スクールと親子タッチケア教室のmamma mano(マンマ マーノ)
LTA(リンパトリートメントアソシエイツ)認定インストラクター・テクニカル セラピスト / 日本タッチケア協会認定指導者
登山 万佐子(とやま まさこ)
登山 万佐子(とやま まさこ)
◆ホームページ
mamma035mano.com
mamma035mano.com
◆サロンの場所
筑紫野市二日市北1-12-15 101号室
西鉄二日市駅東口から徒歩5分
🅿︎駐車場1台有り →→周辺の道案内はこちらをご覧ください^ – ^
◆お問合せ方法(各SNSからメッセージ可能です)
◎電話 : 080-8584-0043
◎お問合せフォーム︎ :コチラから
◎facebook :コチラから
◎LINE 友達追加はコチラから
◎Instagramはコチラから
福岡・筑紫野市のリンパトリートメントサロン&スクールと親子タッチケア教室「mamma mano(マンマ マーノ)」
via IFTTT