意識して息を吐いてみませんか?

先日のお客様。

デコルテも、首も、肩も、背中もカチカチ。

お疲れマックスでした。

ほんとに軽く軽〜くトリートメントするだけでも「あっ」「うっ」と声が漏れ出ていました。

その度に息を止め、身体がかたくなります。

「もしかしたら、普段から息を止めてがんばり続けてませんか?意識して息を吐いてみませんか?」

というお話をしました。

そのあと、私のトリートメントする手の動きに合わせてフーッフーッと息を吐くお客様。とっても素直な方です。

痛みに対して息を止めて我慢したり、激しい運動の後などにハアッハアッと息を吸い込んだり、ということはけっこうあると思うのですが、普段の生活の中で意識して息を吐くというは意外と少ないのかもしれませんね。

今みたいに寒い時期も、寒さに息を止めて身体が硬くなったりも。

息を吐くと副交感神経が強く働きます。つまり、リラックスの状態です。

寒くて身体全体がカチカチになっているときに、温かなお風呂に入ると、ふわ〜っと緊張が緩む感じ。

ヨガなんかも息を吐くことを意識しますよね。

私は本格的にヨガをやったり、スポーツ医学的なことを学んだりしたことがないので、呼吸法のことをちゃんとわかっているわけではないですが、

ずっとバレエをしていた経験から、自分の身体の内部から指先の先の先まで意識して身体を使ってきたことで感じてきたことはあります。

「呼吸法」って検索してみるといろいろ出てくると思いますよ。

忙しい時、疲れを感じる時、ストレスが強いなーと思う日は、意識して深呼吸、意識的に息を吐いてみてはいかがでしょうか?

ため息をつく、ではダメですよ(笑)

私もリンパトリートメントでお手伝いさせていただきます。

特に背中のリンパトリートメントは、とてもリラックスできます。副交感神経優位状態ですね。

2月20日(土)12:00~17:00(17時以降も応相談)

2月下記はご予約可能です!

3月につきましてはもうしばらくお待ちください。(月、火、木、金メインになります)

2月22(月)12:30~16:00

2月26日(金)9:30~13:00

2月29日(月)13:30~16:00