ブログの更新はしてないは、9月の予約可能日のお知らせはしてないは…で気がつけば9月も明日で終わってました(大汗)。
バタバタと過ぎさっていった9月でした。
というのも、ありがたいことに二つの保健福祉環境事務所さまからNっ子クラブ カンガルーの親子代表として講師依頼をいただき、9月に3日間、お仕事をさせていただきました。
一日は昨年度、未熟児を出産された方対象の教室。あと二日は未熟児ちゃんの赤ちゃん訪問などを担当する保健所管内の市町村の保健師さん方の研修会。
そのための資料作りなど、なんだか気持ちも落ち着かず…。
なんとか無事にお務め終了。
プロフィール紹介では、カンガルーの親子代表に加え、在宅支援としてmamma manoを始めたこともご紹介くださいました。
ちょうど助産師さんたちが読む専門誌にタッチケアの特集があったようですね。
とても興味を持ってくださった保健師さんもいらっしゃいました。
「我が町も出張可能なエリアですか?」
NICUを退院したばかりの小さな赤ちゃん、在宅(人工呼吸器をつけたり、痰の吸引など常時医療ケアなどが必要な状態)で頑張っているお子さんのことが頭に浮かんいらっしゃったようです。
まさにmamma manoはそういったご家族の応援がしたくてスタートしました。
要請があれば可能な限り、どこでも行きます!
お気軽にお声かけくださいね。