お誕生日プレゼントのトリートメントしようね、って言いながら、やっとやっと誕生月がかわる目前に行けました。
テクニカルセラピストに合格する前からモニターさんとしてトリートメントを受けていただいているお客様。
と同時に、大切な大切なお友達。
実は合格後初のトリートメント。
モニターさん時代はまだベッドを持っていなかったので、まずはベッドに感動してくれました。
「我が家がエステサロンに変身したー♥︎」
その感動をFacebookにも書いてくださり、ありがたい。
今回は60分。特にしんどい首、肩を念入りにトリートメント。
私と同じように毎日お子さんの介助を頑張ってるお母さん。
お子さんはうちの娘よりお姉さんで体重があるから、一日に何回も抱えるのは本当に大変です。
「60分って長いかと思ってたけど、あっという間だねー」と。
温泉上がりのようなとろんとした表情にこちらが嬉しくなりました。
やっと会えたので彼女にはチラシやご紹介カードなどを見てもらい意見をいただきました。
「赤ちゃんの時、こうやって来てもらえたら助かったよね」
そうなんですよね。医療ケアが必要だったり、NICU退院間もなかったり、感染予防で積極的な外出を制限されてたりすると…煮詰まっちゃいますよね。
不安を抱えたまま、ずっと家の中に子どもと過ごす毎日。
お出かけ=病院、だったりします。
お母さんの体と心はきっとヘトヘト。(実際、私も疲れてた)
赤ちゃんのためになることをしたいけど、教室にはとてもじゃないけど通えない(…でした)
「病院で赤ちゃんにマッサージしてあげると良いとは言われたけど、本やパンフレットを見てもどうやればいいのか分からなかったのよね」とも。
なぜmamma manoをスタートさせようと思ったのか、詳しくは改めて書こうと思いますが…。
私の想いが伝わるか
次のお母さんへとつながれるか
想いを込めてチラシの修正作業
完成したチラシが、必要とするお母さんたちの目に止まりますように。